
レッスン内容を具体的に教えてください。
専門とするのはフースラー発声学(喉を覚醒させる発声学)で、他にも解剖学、心理学、脳神経学等様々な分野の知識、経験もあります。これらを用いてお客様のニーズにあわせたボイストレーニングを提供していきます。


レッスンのスケジュール的なものを教えてください。
基本的には、スタンダードコース、レコーディングコースは発声指導40分、歌唱指導20分、インストラクターコースは発声指導15分、座学、ロールプレイング45分になります。オーグレスコースはその都度変わります。


どんな歌のジャンル、声のジャンルの人でも対応してくれますか?
発声的な側面からいえば、どんなジャンルの方にも対応できます。実際に歌の指導となると、得意なのは、Pops、ロック、ミュージカルになります。


どのような人が通っていますか?
初心者の方、カラオケ好きな方、保育士、幼稚園の先生、営業職の方、シンガーソングライター、劇団俳優、俳優、声優、アナウンサー、ナレーター、メジャーアーティスト、パーソナルトレーナー、ボイストレーナー、芸人等、歌うのが初めての方からプロで活躍されている方まで幅広く通われています。


月に何回くらいレッスンを受ければ良いですか?
月1回通われる方~月4回通われる生徒様が多いです。初めは、月2回くらいがオススメです。


体験レッスンはありますか?
体験レッスンはありませんが、只今、声のオンライン無料相談を実施しております。


オンライン無料相談を受けた後は入校しなければいけませんか?
一度ゆっくり考えていただいたうえで、お決めになられて構いません。後から、しつこく連絡をすることは致しません。


呼吸トレーニングはしますか?
初めのうちは、喉の筋肉に働きかける、いろんな声を実際だしていくトレーニングをするので行わないことが多いです。ただ、必要に応じて、レベルに応じて、呼吸のトレーニングを実施することもあります。


体を激しく動かしたりしますか?
そこまで激しく動かすことはないですが、バランスボールや縄を使いながら発声することはあります。


レッスンのキャンセルポリシーについて教えてください。
7日前(168時間)までの日時変更、日時キャンセルはできますが、これを超えてしまうと生徒様の受講するレッスン料金全額のキャンセル料がかかります。また、日時変更の場合、レッスン日より二週間以内でお願いしております(一週間以内を推奨しております)。日時キャンセル回数が多い方は、今後レッスンを受けられなくなる可能性がございますのでご了承下さい。


ライブ、イベント等はありますか?
半年に一回の発表会ライブ、不定期にボイストレーニング合宿、ワークショップイベントがあります。


本当に上手になりますか?
こちらから提供させていただくボイストレーニングをしっかりと復習していただくことが前提となりますが、ほとんどの生徒様が3ヶ月~6ヶ月くらいで上達した実感はあるそうです。講師側は実際それを確信しております。ただ、喉の覚醒というところになるともう少し時間はかかると思います。


卒業みたいなものはありますか?
声、歌というものは終わりがないので、そういった意味では卒業はないとは思われます。Tsunoda Voiceでは10年近く通われている人もいらっしゃいますし、1年くらい通われてから一度辞めて、また数年後こられる方もいらっしゃいます。


コロナ対策はしていますか?
密閉阻止、密接阻止、密集阻止にならないような環境を作っています。窓、ドアは常に開けて換気をし、生徒様との距離は2メートルはあけ、ビニールシートで飛沫の防護もしております。


入室の際には、アルコール消毒、検温をしていただいてます。
37.5度以上、咳をひどくされる方、こちらがレッスン不可能と判断した場合には申し訳ないですが、入室、レッスンをお断りしています。


それ以外のご質問は、いつでも下記フォームより、お問い合わせ下さいませ!!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
お気軽にお問い合わせください。受付時間 24 時間
お問い合わせはこちら